食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » 店舗ブログ » 【とこ湘Blog】茶碗蒸し

【とこ湘Blog】茶碗蒸し

投稿日:2025年3月17日
IMG_7496
0


久しぶりに茶碗蒸しを作った。
結婚して間もなく作ったのを覚えているが、
その後ほとんど作っていなかった。
大好きな茶碗蒸しではあるが、
なぜか息子は苦手…ということもあり、
遠のいていた。

小さい頃から母の作る茶碗蒸しが大好きだった。
鶏肉、銀杏、貝類、かまぼこ、椎茸、三つ葉が入っていた。
鶏肉は醤油と酒をかけ下味をつけていたのを覚えている。
母が作り始めると、身体を乗り出し、
器に一つずつ具材を入れていった。
最後に庭の柚子の皮を少し乗せた。
蒸し上がった茶碗蒸しをフーフーしながら頬張った。
柚子の香りと鳥や貝から出る出汁が更に旨味を引き出し、
口の中に広がった。
そんな懐かしい茶碗蒸し。

寿し康さんの茶碗蒸しも絶品だ。
最高の出汁が効いている。
優しい温かなホッとする茶碗蒸しだ。

寿し康(すしこう)

ふと懐かしくなり無性に食べたくなった。
具材は冷蔵庫と相談。
ボイルホタテ、椎茸、銀杏、三つ葉に決定。
ホタテは軽く醤油と酒を振りかけておく。
たまご1個に対しだし汁は180cc。
と、母のメモには書いてあった。(正しくは1合と記載してあった)
鰹節の効いた市販の白だしを使いだし汁は完成。
あとは具材を器に入れ、こした卵液を流し込む。
蒸す際のポイントは、
蓋を少し開け弱火でじっくり蒸すこと。

母や寿し康さんのとはまた少し異なるが、
心落ち着く茶碗蒸しの出来上がり。

まだまだ朝晩は冷える日々。
ほんのり心が温まる茶碗蒸し。
鶏肉入りの母のレシピで近々作ってみたい。(m)

人気記事ランキング

「'とことこ湘南編集部」の最近のブログ

「'とことこ湘南編集部」の月別アーカイブ

店舗のご案内

とことこ湘南 編集部
webサービス

住所:茅ヶ崎市新栄町1-14
営業時間:10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日