食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » 店舗ブログ » 【とこ湘Blog】冬至

【とこ湘Blog】冬至

投稿日:2020年12月21日
EAC0BB4C-D198-4D8C-8A7A-8FAC1E02D96A
0


今日は冬至。

一年で一番昼が短く夜が長い日である。
昔よく母が「冬至は太陽がよみがえる日」
と言っていたのを思い出す。
太陽の力が冬至を過ぎると復活してくるというのだ。
なので旬の南瓜や小豆を食べて力を蓄え、
冬至を越そうという習慣が今に至ってるようである。
また冬至に「ん」のつくものを食べると
幸運が舞い込むという言い伝えもある。
これは今日FMでも言っていた。
南瓜(なんきん)、だいこん、にんじん、
ぎんなん・・・。
そしてゆず湯に入ること。
柚子を浮かべたお風呂にゆっくり入り、
体をしっかり温めれば、
寒い季節を風邪ひかず乗り越えられるという。
どれも言い伝えのようだが、
幼い頃から行っていたことだ。
庭から姫柚子を取り、
半分にして袋に入れてお風呂の準備をするのが、
私の役目だったような気がする。
南瓜が苦手だったが、
この日だけは食べさせられた。
夕方犬の散歩で海に行ったが
夕陽の時間には間に合わなかった。
が、まだ夕陽の余韻が残っていた。
これから冬至の儀式のような
南瓜の煮物とだいこんの味噌汁をいただき、
ゆず湯に入り体を温める。
我が家の大事な行事である。(m)

人気記事ランキング

「'とことこ湘南編集部」の最近のブログ

「'とことこ湘南編集部」の月別アーカイブ

店舗のご案内

とことこ湘南 編集部
webサービス

住所:茅ヶ崎市新栄町1-14
営業時間:10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日