食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » 店舗ブログ » 菜の花

菜の花

投稿日:2022年3月2日
IMG_1847
1+


菜の花がさき始めました。この、菜の花は料理にも使いますが、種から油をしぼって使うこともできます。
電気が無い昔は、あかりがほとんどありません。いろりの火くらいです。普通(ふつう)は、暗くなったら寝(ね)て、夜明けごろに起きるといった生活だったそうです。
ここからは、江戸時代(1603~1868)の江戸(今の東京)の話になります。江戸は火の用心のため、いろりは禁止されていました。
ろうそくは、最初のころは値段が高くて、よっぽどのだんな様でもないと使えませんでした。代わりに、菜種油を小さな皿に入れて、しんをそえてあかりをともしたのです。とはいえ、やはり高価でした。ですから、あかりを使わずに早く寝た方が、三文以上の得(とく)だったのです。
明るさは、月明かりよりはまし、という程度のものでした。
やがて風よけのため、和紙をはった木わくで四方をおおう道具がひろがりました。これを「あんどん」と言います。取っ手をつけて、持ち運びもできました。
やがて、ろうそくがある程度安くなり、和紙をはった球形の器具に入れて使われるようになります。これがちょうちんです。

江戸時代の夜、普通の人は勉強していなかったことになりますね。

店舗のご案内

小中学生・個別対応学習 拓伸塾
語学・学習塾

住所:茅ヶ崎市松が丘2-11-26
営業時間:小学生(月~金)16:00~18:10
中学生(月~金)19:10~21:05
お問い合わせは15:00~21:00
定休日:日曜休校