こんにちは。英語コーチMayです。
さて、あっという間に次の英検シーズンが1か月後に迫ってきましたね。
私も、前回は、受けようか受けるのやめようか、、、と迷っていた受講生の背中を押すべく、一緒に受験しました。緊張しましたが、楽しめた部分もあり、あ~自分って英語が好きなんだあ!と実感(笑)
受講生さんからは、自分たちを走らせるだけでなく、コーチも一緒に走ることで、気弱になっていた心がアップして、当日臨めたと言われました。
結果、生徒さんは不合格でしたが、次へ向けて直ぐにスタートしています。
塾経営と学習に多忙なTさん50代の声
私は今回の初受験で撃沈しました。準1級の時は、1発で合格できたのに、やはり1級の壁は高いと痛感しました。でも、救いなのは、ライティングは8割を取れていて、日ごろいろいろな社会問題について書き続けて添削を受けていたことが役に立ったと思います。特に、今回の環境については、先生の予想もあり、何度か違う角度からトピックを出してもらい書いて、読んで、高等練習もしていたので幸運でした。
しかしながら、他のパートは得意なはずのリスニングもひどい点数で、しばらく落ち込みました。食いしばりすぎて歯の調子も悪くなったくらいです。
でも、先生から、振り返らないと次につながらない、と言われ、クラス外の時間を割いてくれて、一緒に振り返ってくれたことはありがたかったです。自分のやるべきことが明確になったからです。
受験しっぱなしではなく、出題された長文は時間をかけて精読後に音読することで、語彙、構文、全体の細かい意味を確認して速読を可能にする、と言われ、愚直にチャレンジすることにしました。そして、先生がTeamsの1級チームに送ってくれる参考サイトやサンプルエッセイも隅から隅まで読もう、と決意しました。
これまではエッセイライティングだけの受講でしたが、どうしても1級に合格したいので、総合コースに変更することにしました。この3か月は、全パートのコーチングをしてもらい、自分が弱い所を克服したいと思っています。エッセイは、更に点数を取りたいです。先生から、2次試験も突破するには、エッセイは絶対!と言われていますので。
仕事と自分の勉強との両立は大変ですが、Teamsで受講しているのでフレキシブルに時間対応してくれることも助かっています。また、Teamsで、他の1級を目指す方の添削が見ることができることもモチベーションキープに役立っています。一人じゃないと思えます。
次のエッセイトピックは何でしょう
直近は👇です。
2022年度2回 Agree or disagree: Human societies will always have a negative effect on the environment
2022年度第1回 Agree or disagree: Genetic engineering will have a positive influence on society in the future
2021年度第3回 Should investment in technology be a bigger priority for governments?
2021年度第2回 Can individual privacy be protected in the modern world?2021年度第1回 Are economic sanctions a useful foreign-policy tool?
環境 医療 IT 個人情報 外交 ですね。
とすると、残っている社会問題は、
貧困 国際協力 教育 経済 政治 自然災害 紛争 法律 移民 臓器移植 金融 歴史 労働環境 インバウンド 少子高齢化・・・
でしょうか。果てしないですね。
このうち、教育、経済については、他のトピックのサポーティングアイディアにもなりうるので、様々な視点から考えておく必要がありますね。
環境については、地球温暖化が出題済とはいえ、埋め立て問題など他の角度から出題される可能性もありますので、引き続き注目です。
新聞の一面に出ているトピックについては、ひと通り書いておくことにしましょう。私も次回も受験を楽しみまーす!