講師:北村守良氏 (元藤沢北消防署署長、元藤沢市防災危機管理室上級主査)
消防業務は、消防法、消防組織法などに基づき、市民の生命、身体および財産をあらゆる災害から守ること、またこれらを未然に防ぐことを目的としています。消防組織は、原則として各市町村の責任において行われるもので、藤沢市では、1つの消防局、2つの消防署、12の出張所、1つの分遣所があります。
消防をイメージする時、皆さんは家事と救急だけだと思っていませんか?
実は、その他にもいろいろな仕事があります。まずは、消防車は出来上がった消防車を購入していると思っていませんか。消防車は配置する場所により、大きさ、装備、能力などを設計し担当者が発注しますので、市内にある消防車は1台として同じものはありません。
藤沢市には、全国的に有名な湘南の海があり多くの観光客が訪れますので、海での事故に対応するため、救助艇と水上バイクを装備した水難救助隊があります。また、藤沢市民病院の敷地内には、医師と連携して「救急業務の高度化と職員の教育体制の充実」に取り組むための「救急ワークステーション」があります。市民の皆様の救命率向上のため、救急隊員を中心としたメンバーで応急手当の普及啓発の講演会を行っています。
今回は、藤沢市の消防力、防災力について私の災害現場の体験を交えてお話しさせていただきます。
☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】
開催日 | 2024年1月21日(日) |
---|---|
時間 | 14時~16時(開場13時半) |
場所 | 善行公民館(善行市民センター) 3F 多目的ホール |
料金 | 資料代500円 |
アクセス | 小田急線善行駅西口徒歩3分 |
---|---|
主催・協賛団体など | 主催/善行雑学大学 |
TEL | 090-7251-3232 |
お問い合わせ先 | 善行雑学大学 片岡信弘さん ※新型コロナウイルス対策を講じた上で実施します |
ウェブサイトURL | https://zengyo-zatsugaku.jimdofree.com/ |
備考 | 【次回のお知らせ】 |