食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行

【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行

【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行
【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行
【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行
0


2025年4月29日(火・祝)~7月6日(日)、本郷台駅近くのあーすぷらざにて「戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行」が開催されます。

いつの時代も、おもちゃがそばにいてくれた。
おもちゃとめぐる昭和の暮らしと文化。

どの時代にも子どもたちの傍らにある玩具には、その時代の暮らしや文化が現れています。戦後80年・昭和100年を迎える本年に、玩具を中心に「子どもの暮らしや文化」の昭和史をめぐり、戦争の悲惨さや平和の尊さ、そして私たちの現在・未来の暮らしについて考えてみませんか?
本展では、長年にわたり子どもの暮らしと文化の研究、主に世界の創作玩具の研究・収集を続けてきた春日明夫氏のコレクションより、厳選された実物資料を展示します。
終戦以降の日本は、限りある資源の中で作られた日本製の玩具を世界に輸出するなど、独創的な発想と創意工夫によって、変わりゆく時代の波を乗り越えてきました。そんな時代を旅してきた玩具たち。その力強さをぜひ感じてください。

展示内容
・戦前、戦時中、戦後の玩具や絵本、絵雑誌、駄玩具、付録等の展示
・現在から未来へ 平和のためのメッセージコーナー
・昭和のおもちゃ体験コーナー

関連イベント
●5月17日(土)
わくわくさんでおなじみ 久保田雅人 工作ショー
大人も子どもも一緒に、みんなで工作を体験しよう!
時間:14時~15時
定員:200名
対象:どなたでも
場所:2階プラザホール
持物:はさみ・ホッチキス・カラーペン(黒1本でもOK)
講師:久保田雅人(タレント・声優)
※Web予約制→コチラ ※要常設展示室観覧料

●6月7日(土)
春日明夫 講演会 資料が真実を語る昭和の子どもの暮らしと文化
~昭和100年、戦後80年をふりかえって/玩具・絵本・雑誌・文具などが時代を証言する~
時間:14時~15時半
定員:120名
対象:どなたでも
場所:5階映像ホール
※Web予約制→コチラ ※要観覧料

●会期中ずっと
フォトスポット
昭和の暮らしを体験できる当時の貴重な家電を展示
時間:10時~17時
場所:3階企画展示室ホワイエ

春日 明夫 さんプロフィール
東京造形大学名誉教授。芸術学博士。日本児童画振興会理事長。子どもの暮らしと文化研究などを専門分野とし、長年にわたり主に世界の創作玩具の研究・収集を続けている。豊富な玩具や絵本等のコレクションを揃え、関東圏を中心に展示や講演会、ワークショップなどを行っている。

☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】

【横浜・本郷台】戦後80周年企画・春日明夫 玩具コレクション展 昭和をめぐるおもちゃ旅行

開催期間 2025年4月29日(火) 〜 7月6日(日)
時間

10時~17時(最終入場16時半)
※月曜休館(祝日を除く)

 

場所

あーすぷらざ3階企画展示室

料金

大人400円、高校生・学生・65歳以上の方(左記以外で20歳未満の方)200円、小・中学生100円、未就学児無料
※常設展示室観覧券と共通

アクセス

JR京浜東北・根岸線「本郷台」駅から徒歩約3分

主催・協賛団体など

【主催】神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)

TEL 045-896-2121
お問い合わせ先

あーすぷらざ

ウェブサイトURL https://www.instagram.com/earthplaza_yokohama/