食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » 【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―

【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―

【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―
【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―
【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―
0


2024年6月30日(日)まで、神奈川県立歴史博物館にて「近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―」が開催されます。

 漆器 
 新世界へ挑む 

滑らかで深みのある黒の質感、そこにほどこされる蒔絵や螺鈿といった装飾の華麗なきらめき―漆器は日本美術の精華にほかなりません。
古くは中世から世界の人々を魅了してきましたが、開港後には、万国博覧会などで西洋からさらなる注目をあつめます。西洋の趣味を反映し、その需要に応えて、国外への輸出が本格化しました。各産地では、小箱やアルバムの表紙などの小さな土産物から、衝立や飾棚といった大きな家具にいたるまで、工夫を凝らした多種多様な漆器が制作されました。国内向けに作られた漆器とは異なる用途をもち、和洋の文化と嗜好が融合して生まれたデザインは、新時代の魅力をたたえています。
横浜は、輸出漆器の中心地でした。国内各地で生産された漆器が集められ、輸出される貿易港だったのです。さらに、各地から漆器商や職人が移り住み、近代では有数の漆器の産地ともなりました。なかでも貝や象牙などを立体的に象嵌する芝山漆器は、その花形でした。このように、各地で新たな展開を迎えた漆器は、近代の輸出工芸の大きな柱の一つに成長していきました。
本展覧会は、金子皓彦氏のコレクションを中心に構成されます。輸出工芸のコレクターとして長年、海外で主に蒐集してきた、充実したコレクションです。本展ではそのなかから、芝山漆器や、静岡・会津などの産地で制作され、横浜を通じて海外へ渡った輸出漆器を中心にご紹介します。あわせて、同時代に漆器と括られることもあった、寄木細工や木象嵌などの輸出向けの木工芸もご覧いただきます。本展を通じて、知られざる近代輸出漆器の全貌に触れ、そのダイナミックな魅力を体感してください。
(公式パンフレットより)

◆観覧料
一般900円、20歳未満・学生600円、65歳以上200円、高校生100円
※中学生以下・障がい者手帳等をお持ちの方は無料
※学生・生徒の方は学生証・生徒証を、20歳未満・65歳以上の方は年齢の分かるもの(運転免許証など)を受付にお見せください。

☆「とことこ湘南」のInstagramもチェック!⇒【Instagram】

このイベントは終了しました

【横浜】近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―

開催期間 2024年4月27日(土) 〜 6月30日(日)
時間

9時半~17時(入館は16時半まで)
※毎週月曜休館

場所

神奈川県立歴史博物館 1階 特別展示室・コレクション展示室

料金

一般900円、20歳未満・学生600円、65歳以上200円、高校生100円
※中学生以下・障がい者手帳等をお持ちの方は無料
※学生・生徒の方は学生証・生徒証を、20歳未満・65歳以上の方は年齢の分かるもの(運転免許証など)を受付にお見せください。

アクセス

みなとみらい線「馬車道」駅3・5番出口より徒歩約1分

主催・協賛団体など

【主催】神奈川県立歴史博物館
【協力】NPO法人 横浜山手アーカイブス
【後援】横浜芝山漆器研究会、静岡市産業振興課、箱根町教育委員会、明治美術学会、一般社団法人 日本漆工協会、神奈川新聞社、朝日新聞横浜総局、毎日新聞社横浜支局、読売新聞横浜支局、産経新聞社横浜総局、東京新聞横浜支局、日本経済新聞社横浜支局、共同通信社横浜支局、時事通信社横浜総局、tvk(テレビ神奈川)、ラジオ日本、FMヨコハマ、J:COM

TEL 045-201-0926
お問い合わせ先

神奈川県立歴史博物館

ウェブサイトURL https://ch.kanagawa-museum.jp/