食べる

買う

美容健康

暮らし
follow me
LINE
ホーム » イベント情報 » ★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)

★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)

★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
原在中・在明《春花図》江戸時代・19世紀 泉屋博古館
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
椿椿山《玉堂富貴図》江戸時代・天保11年(1840)泉屋博古館
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
浦上春琴《蔬果蟲魚帖》江戸時代・天保5年(1834) 泉屋博古館
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
▲中国古代青銅器へのオマージュ
《古銅象耳花入 銘キネナリ》 元時代・14世紀 泉屋博古館東京
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
▲名品・天下三舟の一つ
《砂張舟形釣花入 銘松本船》 15-16世紀 泉屋博古館東京
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
▲青く光る釉色の美
《高取花入 銘出山》 江戸時代・17世紀 泉屋博古館東京
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
▲超絶の技に注目!★新収蔵品★
横河九左衛門《紫銅牛形薄端 》19世紀 大郷理明コレクション 泉屋博古館
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
★新収蔵品★
大島如雲《松竹梅図寸筒》19-20世紀 大郷理明コレクション 泉屋博古館
★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京)
★新収蔵品★
《色絵花鳥文花瓶》 明治時代・19世紀 泉屋博古館東京
0


2025年1月25日(土)~3月16日(日)、泉屋博古館東京にて、「企画展 花器のある風景」が開催されます。

日本における花器の歴史は、中国より寺院における荘厳の道具として伝来したのがはじまりとされます。室町時代には連歌や茶会、 生花など室内芸能がさかんになり、中国から輸入された唐物と称される書画、調度類や茶道具、文房具を座敷に並び立てる「座敷飾り」が発展します。床の間の飾りには、唐物の花生・香炉・香合・天目などが飾られました。

茶の湯の世界でも、清浄なる空間を演出するものとして、花器は重用されました。唐物の金属製の花器をもとに、日本でも中世以降、陶磁器や竹など様々な素材で花器が作られ、日本独自の美意識が誕生します。

住友コレクションには、室町時代の茶人、松本珠報が所持したとされる《砂張舟形釣花入 銘松本船》、江戸時代の茶人、小堀遠州ゆかりの《古銅象耳花入 銘キネナリ》などの花器が伝世します。本展では、住友コレクションから花器と、花器が描かれた絵画を紹介します。

同時開催として、 華道家・大郷理明氏が同館へと寄贈した花器コレクションも紹介されます。
(出品点数 約90点、大郷理明コレクションのみ2月17日に一部展示替えあり)

<みどころ>

【1】椿椿山から梅原龍三郎まで、華やかでおめでたい絵画を紹介
花を花器に生けるという行為は、花をなにか明確な意図をもって自然のままの状態から切り離し、まったく別の環境に置きなおすことを意味します。日本では古くから仏画などにもしばしば花器が描き込まれており、江戸時代になって描かれるようになった花車図も、もともとは神聖なものとして捉えられていましたが、次第に豊かさや繁栄の象徴となり、吉祥のモチーフとして広まっていきました。

【2】住友コレクションの茶の湯の名品花入が集結します
住友コレクションの花器は、江戸時代より歴代の住友家当主によって収集されました。中でも十五代当主・友純(号・春翠)は茶事や書画、能楽などにも親しむ数寄者として、関連の美術品を幅広く収集し、様々な文化人を自らの邸宅に招き、交友関係を広げた人物でした。大正時代に住友春翠によって催された茶会は合計20回におよび、その際に披露された道具類は現在の住友コレクションの柱となっています。
春翠によって収集された花器は、唐物、和物問わず、清淡で典雅な趣が感じられます。

【3】新規収蔵品の「大郷理明コレクション」を一挙公開!
泉屋博古館東京には近年、華道家大郷理明氏より94点の花器が「大郷理明コレクション」として寄贈されました。
大郷氏は古流のいけばな団体「心の花」の主宰も務め、自身の創作活動で使用するために蒐集した花器は600点以上に及びます。
この度の寄贈を契機に、改めて近代の鋳金工芸を見直す機会として、コレクションの中核をなす銅花器69点から選りすぐりの品が披露されます。
貴重な下絵等の資料とともに、日本が誇る鋳造技術の粋、超絶の技にご注目ください。

 

☆とことこ湘南プレゼント☆
泉屋博古館東京
「企画展 花器のある風景」
無料観覧券を
5組10名様へプレゼント!!

※応募締切2025/1/25(土)
<ご応募はコチラ>

 

★ご招待券プレゼント!★【東京・六本木】「企画展 花器のある風景」(泉屋博古館東京) NEW!

開催期間 2025年1月25日(土) 〜 3月16日(日)
時間

11時~18時(金曜は~19時)
※入館は閉館の30分前迄

休館日:月曜、2/25(火)休館(2/24は開館)

 

場所

泉屋博古館東京(東京・六本木)

料金

一般:1,200円(1,000円)
学生:600円(500円)
18歳以下:無料
※学生および18歳以下のかたは証明書の提示が必要です
※20名様以上の団体は () 内の割引料金
※障がい者手帳等ご提示の方はご本人および同伴者1名まで無料

アクセス

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」北改札正面「泉ガーデン1F」出口より屋外エスカレーターで徒歩3分
・東京メトロ日比谷線「神谷町」駅「4b出口」より徒歩10分
・東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅「13番出口」より徒歩10分

主催・協賛団体など

公益財団法人泉屋博古館

TEL 050-5541-8600
お問い合わせ先

ハローダイヤル

ウェブサイトURL https://sen-oku.or.jp/tokyo/